沢田レディースクリニック

 お電話でのお問合わせはこちら 

main_title
main_image
更年期とは
更年期障害について
更年期障害の症状
更年期障害の治療法
更年期サプリメント
『エクオール』を作れているかどうかの検査
更年期とは
更年期は一般的に閉経前後の10年間をいいます(45〜55歳くらい)。
更年期になると卵巣の機能が次第に低下し、エストロゲン(女性ホルモン)の分泌が減少するためにさまざまな不調が起こってきます。
上へ
更年期障害について
閉経前後の10年間では生活や精神面での変化が重なる期間であり、それらの様々な要因が複雑にからみあうことで症状が出やすくなります。

一般的に自覚症状が少ない方が多いですが、症状が日常生活に支障をきたすほど深刻な場合を更年期障害とよびます。
統計では日本人女性の約半分近くが更年期障害を発症すると言われています。
上へ
更年期障害の症状
更年期障害の一般的な症状としては、顔のほてり、発汗、動悸、冷え性などが代表的な症状です。
その他にも、精神的に不安になったり、うつや、やる気無気力、疲れやすい、イライラ、不眠、めまい、頭痛、肩こりなども多い症状です。
上へ
更年期障害の治療法
更年期障害が生じる要因としては様々な因子が影響しあいますが、基本的にはホルモンバランスの変化、エストロゲンの低下が必ず関係してきます。
従って、この女性ホルモン・エストロゲンの補充が一般的な治療法です。

ホルモン補充療法以外にも漢方薬や抗不安剤・抗うつ剤を使うこともあります。更年期症状に似た症状がある場合はまずご来院下さい。
ホルモン血液検査をさせて頂きます。
上へ
更年期サプリメント
当院では更年期障害治療の選択肢の1つとしてサプリメント(エクオール含有食品)と取り扱っております。
「エクエル」1箱4,320円(税込)(28日分)
※サプリメントは補助食品であり、お薬ではありません。

以前から、大豆は女性ホルモンのエストロゲンとよく似た働きをし、女性の元気と若々しさを保つのに役立つと言われてきました。
近年、大豆イソフラボンが腸内細菌によって代謝されて作られる『エクオール』がその成分であることが分かりました。
腸内でエクオール産生菌を作れない方や、大豆食品をあまり摂られない方の為に作られた補助食品が「エクエル」です。

●「エクエル」の効果
1.エストロゲン様作用
・更年期症状を和らげる
・加齢によるシワやたるみの予防効果
・骨粗しょう症の予防効果
2.抗酸化作用
・シミの改善と美白効果
その他、乳癌の抑制効果や脱毛予防効果も言われています。
上へ
『エクオール』を作れているかどうかの検査
女性ホルモンと似た働きをすることで注目される大豆イソフラボン、その効果をより得られやすい人とそうでない人がいることが明らかになっています。

「ソイチェック」は腸内で大豆イソフラボンから『エクオール』が作られているかどうかを調べる検査です。
※当院はエクオール検査「ソイチェック」の実施機関です。
「ソイチェック」(尿検査) 1回4,100円(税込)

上へ

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ

MENU
 医師のご紹介
 受付時間
アクセス
 妊婦健診について
(4D超音波)
 子宮卵巣の
お悩み
 月経のお悩み
 更年期障害
 不妊外来(AMH検査)
 産み分け
について
 避妊相談
 性感染症(STD)
 がん
リスク検査(アミノインデックス)
 子宮癌
ワクチン
 風疹
ワクチン接種

沢田レディースクリニック
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。